VIDEOS

ボリュメトリックビデオと最新のCG技術を組み合わせることで、より自由で創造的な動画制作を可能にします。

Image 1

様々な環境

フォトリアルなCGによる雪山や月面、アニメのような街の中やサイバーパンク等、現実では実現できないようなパフォーマンスの動画を制作することができます。

自由自在なカメラワーク

カメラワークを後から設定するので、じっくりと検討・調整できる他、現実では難しい超遠距離から接近するような動きやよりダイナミックな動きなど、自由自在に設定できます。

Image 3

CGならではのエフェクト

モーフィングやパーティクル、アフターエフェクト等、CGならではの様々なエフェクトを使った表現が可能になります。

Image 4

軽快な制作環境

ボリュメトリックビデオを4dsやAVVといった専用フォーマットで保存することで、UNREAL ENGINE、Unity3D、Maya、Cinema4Dをはじめとした様々な制作環境において、軽快に再生・レンダリングできます。
詳細な技術仕様は こちら からご確認ください

  • Ribbon

    Ribbon

    神谷梨帆

    女子新体操のリボンを使った演技です。リボン全体が撮影可能範囲に留まっていられるように気をつけて頑張りました。

  • Pedal Hang-5 Spin

    Pedal Hang-5 Spin

    佐々木 元

    数々の大会でライバル達を倒してきたPedal Hang-5 Spin。世界で佐々木 元しか取れないポジション。

  • Backwards Karlcruser Spin

    Backwards Karlcruser Spin

    佐々木 元

    通称モトスピンと呼ばれる佐々木 元の得意技。スピンに入る前にハンドルが地面に当たることからも角度の鋭さが感じられる。

  • Coin Spin

    Coin Spin

    SHADAI WAKUTA

    転がったコインが起き上がってくる目を疑うような無重力を感じる技

  • Flow3

    Flow3

    木本登史

    バランス、跳ぶ、越える、回転する。さまざまなパルクールの動きを混ぜていく。自分のやりたい動きを自分のリズムで。早く駆け抜けるだけがパルクールではない。

  • Cherry Blossom to Smith Decade

    Cherry Blossom to Smith Decade

    田中 光太郎

    田中 光太郎の代名詞であるチェリーブロッサムからスミスディケイドでFinishする心地よいコンボ。

  • the shot

    the shot

    JJ

    指先のピンポイントで回転をつなげ、ノールックの感覚だけで取るバックキャッチは必見。

  • MF Casper

    MF Casper

    フジイアニ

    50/50 CasperまたはTrack Standと呼ばれるトリックをかかと側で行うトリックで、私が開発したトリックです。

  • Giannis 360

    Giannis 360

    Ibuki

    世界でIbuki1人にしか出来ない最高難度トリック。約3秒の間に7つのトリックを凝縮し、零コンマ単位の中でボールと身体のコントロールを行なっている。

  • Aya Miracle Combo

    Aya Miracle Combo

    長坂 綾

    難易度が高いとされる回転しながらフォークに載る動きを組み合わせたオリジナルコンボ

  • Kenjutsu: Enpi

    剣術:燕飛

    小山将生、末岡志保美

    燕飛、猿廻、月陰、山陰、浦波、浮舟、切甲、刀捧の8本からなる剣術の型。相手を動かし、その動きの中に入り込み技をきめて相手の体勢を崩していく。

  • IKE spin Combo

    IKE spin Combo

    池田 貴広

    直立したBMXの上に立ち上がりながら回転する池田の開発した技「IKE spin」を含むオリジナルの連続スピンコンボ。